結婚指輪購入口コミ「デザイン以外にも強度が重要」
1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
20代
3. 現在、結婚何年目ですか?
1年目
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
夫:90,000円、妻92,000円
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
結婚指輪を選ぶときに、一番驚いたのが、強度も考慮してくださいと言われたことです。
店員さんには、「服や靴と違って、買い換えられるものではないから、ずっと使うことを考えると、デザイン以外にも強度が重要になります」と言われました。
私たちが購入したリングは、鍛造製法と言って、素材となるプラチナやゴールドに圧をかけてプレート状にしたものから、リングをくりぬく方法で、型に入れて作る方法と比較すると、歪みにくくなるそうです。
確かに長年使っていきたいものですから、鍛造製法のリングに絞って選びました。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
結婚指輪は、シンプルで細身のものがよかったのですが、その理由として、つけているときの装着感が強いものが苦手だったからです。
実際、今までつけていたようなおしゃれのためのリングより装着時間がかなり長いですが、手を握ったときも、細かい作業をしているときも、指輪の存在が気にならないところはよかったと思います。
ただ、私の指輪が結婚指輪にとらえられないことがしばしばあり、ちょっと残念です。
もともとゴールドやピンクゴールドのアクセサリーばかり持っていたので、夫はプラチナ、私はピンクゴールドのリングにしたのです。
あとから、「あっこれ結婚指輪だったんだ!」って言われることもよくあります。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
平打ちのリングがシンプルでややファッション性もあり、かっこよかったです。
ただ、夫がつけたときに、なんとなく「チャラい」感じが出てしまって、やめました。
平打ちでも、細めのものを選べば、装着感には問題ありませんでした。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
たまに気づいてもらえない場合もありますが、ふたりで選びに行った日のことや結婚式のことを思いだる、宝物になっています。
何より、強度のほかに重要視した装着感が良く、たまにそのまま家事もしてしまうこともあります。
シンプルで派手すぎないので、他のファッションリングなどのアクセサリーと一緒につけても、主張しすぎず、自然になじんでくれます。
夫とはリングの色が違いますが、自分に合ったものを選んでよかったと思います。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
結婚指輪は、これから長年使い続けるものなので、『すっごく気に入ったもの』を選ぶことをお勧めします。
そのお気に入りの理由の中に、デザインだけでなく、強度や装着感が含まれていると、なおさら長い間つけていけるのかな、と思います。
また、最近は旦那さんと奥さんが絶対に同じリングでないといけないことはないそうです。
確かに『結婚』というと、指輪も同じものを選んで当然かと思っていましたが、無理に相手に合わせすぎず、お互いを尊重しあって、リングを選ぶのも、すてきなことだと思います。