結婚指輪購入口コミ「婚約指輪とお揃いでつけることができるので、何かのパーティーなどでもつけることができて使いやすい」
1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
20代
3. 現在、結婚何年目ですか?
14
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
妻8万円、夫1万円
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
若い頃に結婚し、あまりお金がなかったので、なるべく予算を安く抑えることが一番の目的でした。
夫はもともとアクセサリーはつけない人だったので、形として購入しただけで、チタン製の指輪でした。
私はいつもはめたいので、予算に収まるものでなるべく可愛いデザインを選びました。
本当はプラチナが良かったのですが、予算の関係でホワイトゴールドにしました。
婚約指輪に合わせてダイアが少し散りばめられているものにし、ブランド品ではなく、宝石店で購入したものです。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
シンプルなデザインなので、とても気に入っています。
婚約指輪とお揃いでつけることができるので、何かのパーティーなどでもつけることができて使いやすいです。
夫のチタン製のものはリサイズができず、指のサイズが変わっても対処法がないので、不便であることに最近になって気づきました。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
予算が決まっていたので、そのほかに候補は特にありませんでした。
お手頃価格のもので、なるべく自分の好きなデザインを探していたら、たまたま知人に紹介してもらった宝石店で8万円程度で気に入ったものが見つけられたので、とても良かったです。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
アクセサリーはあまり身につけない夫ですが、結婚してしばらくしたら結婚指輪を毎日はめるようになりました。
仕事上、結婚していることもステータスになるらしく気に入って使っているので、今後はアップグレードすることも考えています。
私の場合は、毎日外出するときだけ使っています。
家で家事や育児をしているときは正直邪魔になりますし、安物とは言え、なるべく汚したくありませんので、外出時に腕時計をはめるタイミングではめています。
はめ心地はいいですし、13年間サイズも変わらず毎日つけています。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
2人の愛の証ですので、ああだこうだ言いながら自分たちにあった結婚指輪が見つかればいいと思います。
一生のものにはなりますが、予算が限られている場合などは、とりあえず安物でも買って、将来経済的に余裕ができてからアップグレードするのもいいと思います。
例えアクセサリー嫌いの男性でも、結婚してはめていると、我が家のように意外にも毎日はめてくれることもあります。
お出かけの時にやはり結婚指輪をしていることは、それなりにステータスにもなりますし、2人の愛の証でもあるので気分は良いですよ。