結婚指輪購入口コミ「年結婚記念日にクリーニング」
1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
20代
3. 現在、結婚何年目ですか?
6
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
夫97,000円・私100,000円
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
結婚している先輩からのおすすめで、来店しました。
ダイヤモンドのカッティング技術が非常に高く、「世界三大カッティングブランド」に認定されているそうです。
原石への審査も厳しく、選び抜かれたものだけを使用していることもあり、暗い場所でもキラキラときれいに輝くダイヤモンドとなっている、ということでした。
お店で色々な種類の指輪を見せてもらい、本当にどれもため息が出るくらいきれいで、一生つけ続けるものなのだから、ずっと輝き続けてくれるものが良い、と思いこのブランドに決めました。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
良かった点は、6年たった今でもとてもきれいに輝き続けてくれていることです。
アフターサービスもしっかりしており、毎年結婚記念日にクリーニングに行き、磨いてもらっているおかげもあって、買ったときのまま…とまではいきませんが、とても良い状態が保たれているように思います。
悪かった点は、店舗数がそんなに多くないので、遠方に引っ越してしまったときは、クリーニングに行けなかった年があったことです。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
当初の予定では、何店舗か見てからお店を決めようと考えていました。
ですが、実際のダイヤモンドの美しさと、お店やスタッフの方の雰囲気もとても良かったので、他のお店は見ることなく、決めることにしました。
お店で迷うことはありませんでしたが、指輪のデザインはとても悩みました。
豊富なデザインの中から、デザインと予算とを考え3つに絞り、そこから試着をしてみて決めました。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
食器洗いの時にカチャカチャと鳴ったり、掃除のときに汚れたり、というのが嫌だったので、家では外しています。
玄関に、結婚式のときに使ったリングピローを置き、家にいるときはそこで保管するようにしています。
家を出る時にはめて出かけるのですが、何年たっても、結婚指輪をはめる時は特別な感覚があります。
自分がつけるときもそうですが、夫が出かけるときに忘れずにはめて、出かけていく様子を見ると、幸せな気持ちになります。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
本当にたくさんのブランドがあって、ブランドの中にもたくさんの種類があって、迷うことと思います。
もしかしたら、男性はウンザリしてしまうこともあるかもしれません。
ですが、結婚指輪は一生つけるものですし、特別な意味のあるものだと思うので、そこは妥協せず存分に迷ってください。
「何でもいいよ~」という男性、多いかもしれません(うちも始めはそうでした)が、ストレートタイプかウェーブタイプか、太さはどれくらいが良いのか、実際つけることを考えて始めると、意外と男性にもこだわりがあることも。
2人で希望を出し合って、迷う時間も楽しんで、納得のいくお買い物をしてくださいね。